2011年01月17日

フロッピィディスク

フロッピィディスク

昨日は最高気温がー0.1度だったとか・・・ 
万人は朝からタフマンで家の前の雪かきをば・・・
万人はタイヤや靴に踏まれる前に雪かきをお勧めします。
踏まれた後では力が要りますです。


万人がアメリカの会社でパソコンを使い始めたのは1994年頃。
個人で買ったのはその夏位。コンパックの英語版。
64MBしかないメモリーでも英語だけなのでサクサクと・・・

このパソコン 良かったのは電話線に繋げばハンズフリーで
ファミリー電話が出来たこと。
アメリカから良く親戚に定期連絡。
みんなでおしゃべり出来ました。

思い出すのは1995年1月17日夕刻のTVニュースに
NHKの文字と横たわっている阪神高速の画面が・・・

阪神・淡路大震災

万人家の親戚は全員 京阪神に住んでいますので父方と母方
そして妻の実家に電話を掛け捲りましたが繋がりません。

このパソコン リダイアル機能が付いていましたので、
マウスでポッチッとするだけで OK牧場・・・

3時間位して何とか無事だと分かった時は肩の力が抜けていました。

写真のFDはその頃買った物でしょう。
右二つは封も切っておりません。
さて 鑑定や いかに・・・



同じカテゴリー(ベイエリア生活)の記事画像
コニャック@Costco
100Wの白熱球
1・17@CNNニュース
地図@アメリカ
おにぎり2個
お取り寄せ
同じカテゴリー(ベイエリア生活)の記事
 コニャック@Costco (2020-04-09 09:01)
 100Wの白熱球 (2020-03-06 09:01)
 1・17@CNNニュース (2020-01-19 09:01)
 地図@アメリカ (2020-01-13 09:01)
 おにぎり2個 (2019-07-04 09:01)
 お取り寄せ (2019-05-31 09:01)

この記事へのコメント
<鑑定結果>
旦那さん 
良い目をされていますねえ
最新パソコンではFDDを内蔵していないのが一般的であり
近い将来全廃となることは必定でしょう
ですから50年ぐらい大事に保管しておけば
古い平成生まれの方などにとっての懐古物品にへんし~んするでしょう
どうぞ大切になさって下さい
Posted by 偽中島 at 2011年01月17日 09:41
和美様

写真集になっておりますね。
万人は壊れかけたデジですので・・・
50年 こちらが持つかどうか・・・
娘に託しますか 英語のパッケージ
Posted by 万人万人 at 2011年01月17日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。