2011年06月15日
キャルティデザイン

晩御飯 お昼ご飯 とくれば 朝ご飯です。

妻が京都のスーパーで買ってきた鱧寿司。昨日の昼食に・・・
庭の山椒の新芽を乗せて・・・(写真を忘れており 最後の一口前に)

晩酌にも 落とし ここのスーパーの 一人前6切れを2人前・・・
さて本題。
正式名称はCALTY DESIGN RESEARCH, INC.
北米向けトヨタ車のデザイン拠点です。
メインはカリフォルニア州 ロスの南のニューポートビーチ。
Calty Design Research at Newport Beach
地図と航空写真
ここは4月30日の記事に書いたTMS(USトヨタ)に行った時
昼から 時間があったので 親しくしていたデザイナーに
頼んで 見学・現地調査 的に 寄っただけでしたが・・・
でも 出張報告書には ちゃんと 能書きを垂れておきました。
設計者がいるアナーバーにも。
Calty Design Research at Ann Arbor
地図と航空写真
4月23日の記事 TTCの筋向いにありあす。
北側の建物 エンジン駆動関係の設計・認証関係のエンジニアがおります。
簡単なHPです。
キャルティがデザインを担当した車種。
出所が出所だけに 保証の限りでがありませんが・・・
2011 Toyota Sienna は間違いありません。
万人が企画しておりましたから・・・
確認されるときは モデルイヤー 間違えないでくださいね・・・
Posted by 万人 at 09:00│Comments(2)
│アメリカ・カナダ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
デザインのみを手掛けている所があるのですね!
万人さんは中に入られたことはあるのですか?
・・・うらやましいです・・・。
SIENNAいいですね!
人気の高い車ですよね。
1度でいいからそんなところに携わってみたいです。
デザインのみを手掛けている所があるのですね!
万人さんは中に入られたことはあるのですか?
・・・うらやましいです・・・。
SIENNAいいですね!
人気の高い車ですよね。
1度でいいからそんなところに携わってみたいです。
Posted by 三原 at 2011年06月22日 12:16
三原 様
ご無沙汰です。
「足あと」を30件 数日分ですが・・・
アメリカだけでなく フランスの コートダジュールにもあります。
トヨタヨーロッパ・デザインディベロップメントと言います。
初代ヴィッツのデザインで有名です。
此処には行った事がありませんが。
企画を担当していると デザインは頻繁にチェックしに行きます。
モデラーさんがクレイモデルを削っている所でもです。
>1度でいいからそんなところに携わってみたいです。
まあ 生まれ変わらない限り 無理です。(笑
ご無沙汰です。
「足あと」を30件 数日分ですが・・・
アメリカだけでなく フランスの コートダジュールにもあります。
トヨタヨーロッパ・デザインディベロップメントと言います。
初代ヴィッツのデザインで有名です。
此処には行った事がありませんが。
企画を担当していると デザインは頻繁にチェックしに行きます。
モデラーさんがクレイモデルを削っている所でもです。
>1度でいいからそんなところに携わってみたいです。
まあ 生まれ変わらない限り 無理です。(笑
Posted by 万人
at 2011年06月22日 15:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。