2011年09月16日

花@紫蘇vsバジル

花@紫蘇vsバジル

昨夜の晩酌の友 鱧の焼いたん 温め直して・・・

花@紫蘇vsバジル

銀ちゃん 万人タバコ部屋 モトイ 工房でぐっすりと・・・

花@紫蘇vsバジル

昨日のシラカシの新芽・・・ 散髪は来週の雨が終わってから?

さて本題。

花@紫蘇vsバジル

庭の薬味畑 青紫蘇さん 花が咲き始めました・・・

花@紫蘇vsバジル

小さな花が いっぱい 咲いてきております。
種になれば天ぷらにしましょうか・・・

花@紫蘇vsバジル

こちらは 種がなったバジルさん・・・

花@紫蘇vsバジル

花が一輪 残っておりました・・・

花@紫蘇vsバジル花@紫蘇vsバジル

同じシソ科シソ目ですので花の感じも良く似ております。
もっと大きな画像から切り取れば と反省・・・



同じカテゴリー(家族・生活)の記事画像
診察+処方箋=薬局
診察@記念病院
診察@記念病院
一応道路にも
ボタン雪じゃあ
診察@記念病院
同じカテゴリー(家族・生活)の記事
 診察+処方箋=薬局 (2022-02-13 09:01)
 診察@記念病院 (2022-02-11 09:01)
 診察@記念病院 (2022-01-14 09:01)
 一応道路にも (2022-01-13 09:01)
 ボタン雪じゃあ (2022-01-07 09:01)
 診察@記念病院 (2022-01-06 09:01)

Posted by 万人 at 09:00│Comments(2)家族・生活
この記事へのコメント
紫蘇の花って穂紫蘇とは違うのかな?
お料理の盛り付けに使ったら
可愛くなってくれそうですね^^
Posted by eri at 2011年09月16日 22:26
eri 様

刺身のの飾り付けにこの時期使われるようですね・・・

塩漬け とか佃煮 とか 調べてみると色々出てきます。
でも 山椒の方が好みですので
万人家では 穂紫蘇は 天ぷら で頂いております。
Posted by 万人万人 at 2011年09月17日 06:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。