2012年05月13日

審査会@わくわく事業

審査会@わくわく事業

昨日のお昼 グジの混ぜご飯 新芽と 山椒の花の炊いたんで・・・

審査会@わくわく事業

昨夜の晩酌の友 辛くない麻婆豆腐・・・

さて本題。

昨日の午前中は益富地区の わくわく事業申請9件の審査会・・・
公開とは言っても審査自体は 地域会議委員と事務局だけ・・・

審査会@わくわく事業

顔写真入りの腕章を支給されましたので
4年間大事に使おうと思います・・・

審査会@わくわく事業

審査は 公益性 貢献性 妥当性 実現性 継続性の
5項目 5段階評価で15点以上が合格・・・
全平均が 18.98点なので 皆さんシビアです・・・

でも 申請全てが合格になりました・・・
今後活動状況について 視察の計画が立てられますので
担当外ですが全申請について 視察していこうと思います・・・



同じカテゴリー(交流館)の記事画像
水曜朝市
水曜朝市
水曜朝市とワクチン接種
水曜朝市
水曜朝市
水曜朝市
同じカテゴリー(交流館)の記事
 水曜朝市 (2021-08-26 09:01)
 水曜朝市 (2021-07-15 09:01)
 水曜朝市とワクチン接種 (2021-07-08 09:01)
 水曜朝市 (2021-07-01 09:01)
 水曜朝市 (2021-05-13 09:01)
 水曜朝市 (2021-05-06 09:01)

Posted by 万人 at 09:01│Comments(2)交流館
この記事へのコメント
初めまして!万人さん。

地域会議の委員さんなんですね。

実は私もそうなんです。

石野地区でやっています。

益富地区は4年任期なんですか?

それとも2期務められるとか・・・

腕章は顔写真入りですか?

今年からこちらもそうなるのかなあ・・・
Posted by 春ちん春ちん at 2012年05月13日 15:40
春ちん 様

初めまして 
地域会議委員 ご苦労様です。
万人は2年任期 2期を予定しております。
今年は見習いの丁稚 みたいなもんですから
3年間で 地域への恩返しが出来たらと思っております。

楽しみながらやっていきましょう・・・
Posted by 万人万人 at 2012年05月13日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。